- ホーム
- 三和都市開発のブログ
- レトロで素敵なお店がいっぱい!空堀商店街を歩いてみよう 〜お店編〜
レトロで素敵なお店がいっぱい!空堀商店街を歩いてみよう 〜お店編〜
最近の住まいのトレンドとして、"マルチレトロ"が
注目されていることはご存知ですか?
時代にとらわれず、自分の好きなものを集めたいという気分が
高まっているようです。
とっても素敵な考え方ですよね!
さて、空堀商店街にもたくさんのレトロで素敵なお店がありましたので
今回はお店をいろいろとご紹介したいと思います♪
目次
1. まずは”からほりらへん”をゲットしよう
2. 谷六茶菓
3.どらやき 文
4. 旧ヤム邸
5. ぜにや布団店
6. こんぶ土居
7. カフェ婆沙羅
8. 瓦屋町もぶらり / 空堀かわらやえん
1. まずは”からほりらへん”をゲットしよう
無料のお店巡りMAP”からほりらへん”は、
地元のクリエイターや印刷会社が協力して発行しているフリーペーパーです。
もともとは、地元で子育て中のお母さん二人がはじめたそうで、
今はスタッフが増えて、空堀のとなり町である
“うえろくらへん” ”天満橋おさんぽの友”も創刊したりと、
様々な活動を広げているとのこと。
からほりらへんは、空堀商店街周辺を歩いていると自然に手に入ります(そこここに、置いてあるのです)。
また、こちらのWEBサイトでも充実したMAP情報を見ることができますよ。
飲食店やお菓子屋さん、お花屋さんなど気になるお店はたくさんありますが
今回は筆者が実際に食べたり、調べてみたお店をご紹介します。
2. 谷六茶菓 たにろくちゃか
パッケージも可愛い、焼き菓子のお店。
多種多様なお味のクッキーやメレンゲが並び、
奥のショーケースにはケーキも♪
なんともオシャレなパッケージデザインも、見逃せません。
お友達へのお土産にちょうど良いのでは!
私は爽やかな風味のレモンクッキーを買いました。
3.どらやき 文 ふみ
モッチモチのどら焼き
可愛くて小さなお店
ついつい見逃してしまいそうな小さな間口ですが、
暖かな照明や、和風のかわいいショーケースに
心を掴まれるお店です。
あんこの入ったどら焼きが並んでいて、
あんこバター、栗きんとんなど、
これまた心惹かれるバリエーション。
筆者は栗きんとんのどら焼きを購入しました。
びっくりするほどもちもちの皮で、
もっと買っておけばよかったな…なんて思いましたよ。
どら焼きを入れてくれた袋も可愛かったです
4. 旧ヤム邸
全部食べてみたい!こだわりカレー
残念ながらお休みの日だったのですが、
店構えや、店前にあるレトロな小物・自転車など
とっても味があって思わず立ち止まってしまうお店です。
店の前に出ているメニューを見てみると、
"コーンとアスパラのイカ墨鶏キーマにトマトとひよこ豆のサラダのせ"
"りんごと生姜のポークカレー"
などなど、すごく美味しそうな名前のカレー達がズラリ。
どれにしようか、迷ってしまいそうですね!
次に行ったときにはぜひお食事したいお店です。
5. ぜにや布団店
空堀商店街最古のお店
創業1870年のぜにやさん。
油屋さんが始まりだったそうで、
今の空堀商店街では最古のお店だということです。
その昔は木造の建屋であったと思いますが、
いまはコンクリートの店がまえ。
時代に合わせ、代々屋号を受け継いで、
この街に住む人々に愛され続けてきたんだなと感じました。
6. こんぶ土居
100年以上続く昆布屋さん
こちらも100年以上続く老舗の昆布店。
大阪は粉もんのイメージが強いですが、
かつては大阪名物といえば昆布といえるほど
昆布文化が根付いていたそうです。
4代目社長が建てた昆布ミュージアムもあり、
昆布出汁が好きな筆者はまた行ってみたいなと思っています。
(この日はお休みなのでした。残念...)
7. カフェ婆沙羅 ばさら
2階のワンコにも注目!
空堀商店街には、カレー屋さんが多いのですが
ここカフェ婆沙羅さんもカレーが美味しいと評判です。
お店の中に貼ってある雑誌の切り抜きでは、
吉本芸人の徳井義実さんが「おすすめのお店」として
紹介していましたよ。
と、ここまでカレーが推しとされているのに、
私はホワイトソースのオムライスを頼んでしまいました笑
アイスコーヒーも一緒に頼んで、美味しいひととき♪
ふと窓辺を見ると…
おもわず二度見してしまいました!
もちろん置物なんですが、こんなワンコが2階にはいらっしゃいますので
ぜひお越しの際はご注目くださいね。
8. 瓦屋町もぶらり
空堀商店街からほんの少しそれてみると、
瓦屋町というエリアがあります。
ここでは、かつて瓦を作るのに適した土が取れるということで
200年に渡って土を採取し、瓦をつくってきた歴史があります。
そのため、あちこちに窪地ができ、
今でも細かな路地や高低差を残した町並みになっています。
瓦屋町の一角には、長屋や古い家屋をリノベーションして
懐かしくも新しい場所になっているところもあります。
空堀かわらやえん
"空堀かわらやえん"は、弊社がZEROKOBO DESIGN様と協力してリノベーションを施した
再生物件です。
そのままにしていては朽ちてしまうような古い空き家でも、
都市再生をこころざして企画することで、
個性豊かなお店が入る物件に生まれ変わりました。
・着物と雑貨ててさん
・アートスペース paint roungeさん
・靴工房、靴教室 Risetteさん
・君に本を のさん
・小倉空堀接骨院さん
などなど…
気になるお店がありましたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
さいごに
空堀商店街は、周辺を含めて本当にいろんなお店があって、
とても面白いところでした。
今回ご紹介したお店は、ほーーーんの一部ですので、
ぜひご自分のお気に入りのお店を探しに、
ぶらりと歩いてみてくださいね!
三和都市開発では、空堀周辺の空き家物件も買取しております。 空堀の街を空洞化させず、次代へつなぎ、活かしていきたいと思っております。 不動産のご所有者さま、ぜひ三和都市開発へご相談ください。 |
![]() |
このブログを読まれた方におすすめの記事
▶︎レトロかわいいお店がいっぱい!空堀商店街を歩いてみよう 〜歴史編〜
▶︎[大阪の安全なところ]地震に強い×治安の良い地域ランキング 〜南海トラフや強盗に備える〜
▶︎ あぶない"地歴" 〜過去の地目や所有者を調べてみよう〜
▶︎ 2025年 不動産の契約や売買・投資に向く"縁起の良い日" 〜一粒万倍日、天赦日、月徳日など〜